
ちょっとした工夫で簡単に!
発酵性食物繊維を
美味しく食べるレシピ
主食
さつまいもとにんじんと押し麦の炊き込みピラフ
-
KEY POINTS
レシピのポイント
-
ごはんに押し麦を加え、さらにさつまいもはゴロゴロと入れて、発酵性食物繊維の量をぐんとアップ。にんじんはすりおろして彩りもきれいな炊き込みピラフに仕上げます。
4.0g
(1人分)

材料
2合分(4人分)
-
米
1.5合
-
押し麦
100g
-
さつまいも
大1本 (300g)
-
にんじん
大1本 (200g)
-
ベーコン
2枚
-
水
450ml
-
コンソメ顆粒
小さじ1
-
おろしにんにく
小さじ1
-
塩
小さじ1/2
-
こしょう
少々
-
バター
10g
-
グリンピース(ゆで)
50g
作り方
-
米は洗って水に30分つける。
-
さつまいもは1.5㎝角に切り、さっと水にさらして水気を切る。にんじんはすりおろす。
ベーコンは1㎝幅に切る。 -
の水気を切り炊飯器に入れ、押し麦、Aを加え、さっと混ぜる。さらにとバターをのせ、炊飯する。
-
が炊き上がったらグリンピースを加え、全体をふんわりと混ぜる。